音データの調整<備忘録>

USBメモリで音データを簡単に切り替えられる様な改造をしています。
(オプションとするかどうかは検討中です、応相談)

現状として、ブーピロ音は問題が全くないのですが、ウルトラクイズ音に変更すると、ブザーの音は問題ないのに、正解と押し下げの音の立ち上がりが「ふぁーん」という音になって気に入らないという・・・私だけの問題かもしれませんが、ここが納得できない。

立ち上がりが遅いのかと、冒頭に空白部分を入れたり、フェードインにしたり、データの形式を色々変えてみたのですが改善されず。でもブーピロ音だと問題ない・・・なんだこりゃ??俺の耳がおかしいのか???

というわけで、今更ながらウルトラクイズの音(主に押し音)を徹底検証してみたわけして。この結果は、早押し機に関わらず「メリハリの利いた音」の製作につながるヒントになりそうです。音の仕事をしている方には当たり前の内容だと思いますが、私は初めて知ったので備忘録。

ごまかすことができれば、それでOKというゴールを決めて、物理的な改造はできない(ブーピロ音で完成になっている)ので音データをいじることでなんとかできないかかなり・・・とかなり長い事波形を眺めていまして、ある事に気が付きました。

冒頭部分に、他の音が入っているのです。冒頭部分を切って再生すると、早押し機で鳴っている「ふぁーん」音にかなり近い。でも、この冒頭部分は耳に残るほどの長い音ではなく・・・というわけで、冒頭部分ばかり繰り返してみますと。

ブザーの様な電子音が組み込まれていることがわかりました。つまり、頭に低い音を入れてその後に高い音を出すことで、「カーン」というメリハリのある音になっているのではないか、機材(アンプかスピーカーかモジュールかは確定できませんが)は、この冒頭部分が鳴らない or 短くて鳴らし切れていないのではないかという仮説を立てまして。

次に、私のブーピロ音を見てみると。

これはサンプリングした音なので・・・あれ?冒頭部分に何か別の音が入っているぞ?
どうやらこれは、ブーピロのリレーが動く音の様です。たまたまこれを拾っていたために、ブーピロのベル音はメリハリが聞いた音になっていたようです。
では、このリレー音とウルトラ音を組み合わせ、なおかつ冒頭部分をしつこい形にしたら
こんな感じです。
これで、古い音と比較してみます。
どうやら上手くいったようです。
鳴らすタイミングによって、たまーーに、冒頭部分が聞こえてしまう場合(ガッというノイズが入る)場合がありますが、まあ許してくれるかなぁという程度にしてあります。これをどこまで小さくするかは、音のメリハリとのバーターでしょう。
正解音はブーピロと同じ仕組みを使って、任意の長さで消せる様にしてみました。(なので、エンド部分が少しズッコケてます)
フリー素材などで音を作る場合でも、低めのノイズや効果音を冒頭に組み合わせることで、音を調整できることがわかりました。
問題点は以下
1:外部LINEOUTを使った場合、この冒頭音が聞こえてしまうのではないか?むしろ、外部LINEOUT使用の場合は、「ふぁーん」とは聞こえないのではないか。
2:音ファイルを操作することの面倒さ
音をゼロから作るという方法はありますが(効果音メーカー)
サンプリングしたり編集したりするのは、かなり面倒な作業です。
このあたりは、ユーザー側の使用目的に合わせてユーザー側が音ファイルを調整する必要がどうしてもあります。また問題が多岐にわたるので、添付ブーピロ音以外については、ユーザー側の自己責任になるかもしれません。音の調整は沼にハマりそうなので、このへんでやめておきます(笑)
使用ソフト:SounEngine はすごいです。年間1000円は安いと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です